学生のためのデザイン思考初級編:5つのプロセスを日常問題での活用例でご紹介

  1. HOME
  2. 講座を探す
  3. My CareerStudy編集部
  4. 学生のためのデザイン思考初級編:5つのプロセスを日常問題での活用例でご紹介
  1. 学生生活支援
  2. インプット(調べる・分析)
難易度:
初級

講座概要

この動画講座では、デザイン思考の基本を学び、日常生活やビジネスに役立てる方法をご紹介!
デザイン思考のプロセスや実例を通じて、問題解決のための新しい視点とアプローチの方法を身につけることが可能です!
デザインの専門知識がない方から、ビジネスや日常生活で創造的な問題解決を目指す方まで、幅広い層におすすめです!

<学べる事>
・デザイン思考とは何か、その背景と重要性
・デザイン思考のプロセス(共感、問題定義、創造、プロトタイプ、テスト)
・デザイン思考の具体的な実例(環境問題をテーマにしたインスタレーション、地域課題解決の事例)
・デザイン思考を日常やビジネスに応用する方法
・ユーザー中心の視点で問題を捉え、解決策を見つけるアプローチ

デザイン思考を学ぶことで、日常の些細な問題からビジネスの課題まで、幅広い場面で役立つスキルを身につけましょう。
ぜひこの機会に「デザイン思考 初級編」をご視聴ください!

講師プロフィール

講師

和井田瞳

多摩美術大学 美術学部 環境デザイン学科を卒業。
在学中は、インテリアデザイン、建築、ランドスケープデザインなど、広く空間のデザインについて学ぶ。
舞台美術に興味があったため、卒業後は、劇団に勤める。全国の小中学校や公立文化施設で、年間1000ステージ以上の上演を行う児童劇団で、公演の企画制作や美術製作を行う。
劇団での活動を通じ、「子どもに向けた芸術表現」に興味が移り、退団した後に「子ども向けの芸術表現」という分野でイギリスの大学院に留学、MAを修了。帰国後はアートスクールで小中学生を対象にアートとデザインについて教えている。
その傍ら、フリーランスで舞台美術の製作やグラフィックデザインも行う。

おすすめの参加対象者

学生(全学年)

注意事項

・講座はMy CareerStudyへログインをして受講することが出来ます。
・講座の講師へ質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・録画、録音、転載、改変、第三者への配布、ウェブサイト等へのアップロード、SNSへの投稿等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

受講生からのフィードバック

3.2

(4)

25%

25%

25%

0%

25%

一緒に受講されている講座

2024/12/24 公開

\具体例で解説/ SDGs ?それ って、そんなに大事なの?

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.3

佐川急便株式会社

2025/03/28 公開

【1日密着×キャリアセンター】学生面談から就職先開拓までこなす1日!

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.5

滋慶学園グループ

2023/11/03 公開

いま、気になる「データサイエンティスト」の仕事~高度な知識とスキルで課題解決へ導く~

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
4.7

My CareerStudy編集部

2024/05/21 公開

最近よく聞く「副業」とは?しっかり理解してキャリアアップを目指す。

  1. キャリアデザイン
  2. キャリアアップ
難易度:
初級
評価:
3.5

My CareerStudy編集部

2024/06/28 公開

機械系の仕事とキャリア ~建設業1日密着に学ぶ~

  1. 就活準備
  2. 就活ノウハウ
難易度:
初級
評価:
4.7

鹿島道路株式会社